1. 目的及び適用の範囲等
1.1. 本規約は、「サービス」のために販売される「有料商品」の販売(購買)、利用、返金等に関連し、「会社」と「会員」の間の権利関係を明確にすることをその目的とします。
1.2. 本規約は、「有料商品」を購買する「会員」に適用されるものとします。
1.3. 本規約は、「利用規約」に付随する規約であり、本規約に定めていない部分は、「利用規約」に定めた内容に従うものとします。
2.1. 「利用規約」に定義された用語は、本規約でも同じ意味を持つものとします。
2.2. 本規約に追加的に定義する用語は、次の通りです。
3.1. 「会社」は、「会員」が「有料商品」の購買前に、「有料商品」の取引(購入)条件を正確に理解しミスや手違いなく取引できるよう、次の各号の事項を適切な方法により本規約及び「サービス」内で告知します。以下の第2号の説明ページの内容を含む各号の内容は、規約の一部として「会社」と「会員」を拘束するものとします。
① 販売者の商号、代表取締役の氏名・住所及び電話番号等
② 「有料商品」の種類及び価格、利用方法、利用時期、利用条件等の具体的な内容
③ 契約の申込みの撤回及び契約解除の期限・行使方法及び効果、返金等に関する事項
④ 消費者の被害補償、苦情処理及び紛争処理に関する事項
3.2. 「会社」は、「会員」に対して事前に告知し、「有料商品」の種類や価格等の具体的な内容を変更し又は特定の「有料商品」を廃止することができます。但し、このような変更及び廃止が「会員」にとって不利なものであり又は「会員」の権利と義務に重大な影響を及ぼす場合には、「利用規約」第4条に従い告知及び通知の手続きを経て変更するものとします。
3.3. 「会社」が前項に基づき「有料商品」の種類や価格等を変更或いは廃止することにより、「会員」が自身の責に帰すべき事由なく、既に購買した「有料商品」を購買当時定めた条件等に従って利用できなくなる場合、「会社」は、当該利用できなかった部分について、「会員」に適切な補償を行うものとします。
「有料商品」の利用契約は、「会員」が本規約に同意し、「会社」の定めた決済手段と方法を通じて「有料商品」を購買することにより、成立するものとします。
5.1. 「有料商品」の購買は、クレジットカード、携帯電話、振り込み等、会社のサービスプラットフォームごとに提供可能な決済方法を通じて行われるものとします。但し、「会員」の選択した決済手段を運営する事業者が別途存在する場合、「会員」は、当該決済手段を利用する前に、当該決済手段の事業者の求める手続きを履行しなければ、当該決済手段を用いて決済を行うことはできません。